更新日:2023年10月30日

ここから本文です。

療養期間証明書について

MyHER-SYSの療養証明書機能は、9月末で終了しました。

療養期間証明書の申請について

医療保険等の給付金請求に当たり、新型コロナウイルス感染症に罹患したことを確認するための書類として、保健所が発行した療養期間証明書が必要な場合は、以下に沿って療養期間証明書の発行を申請してください。

なお、今後、療養期間証明書の申請受付を終了する場合がありますので、早めの申請をお願いします。

 

発行は、下記に示す対象となる方のみとなります。

対象となる方

次の1~3すべてに該当する方

1.令和5年5月7日までに、医療機関で新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた方

2.千葉市内で療養された方

3.発生届対象の方※

※令和4年9月26日以降の発生届の対象者は、以下のいずれかに該当する方に限ります。

 ・65歳以上の方

 ・入院を要する方

 ・重症化リスクがあり、かつ新型コロナウイルス治療薬の投与が必要な方

 ・重症化リスクがあり、かつ新型コロナウイルス罹患により新たに酸素投与が必要な方

 ・妊娠している方

申請方法

ちば電子申請サービスから申請

ちば電子申請サービス【千葉市】より申請受付を行っております。以下のリンクから申請してください。

電子申請入口(療養期間証明書のお申込み)(外部サイトへリンク)

 

郵送での申請

電子申請サービスをご利用になれない場合は、療養期間証明書発行申請書(ワード:21KB)(PDF:118KB)、又は下記事項を記載したものを千葉市保健所あてに送付してください。

返信用封筒は不要です。

  記載事項 注意点

1

申請者の氏名(患者との続柄)※

患者以外の方が申請される場合は、患者からみた続柄を記載してください。

2

申請者の電話番号※

平日の日中(9時から17時)に連絡がとれる番号を記載してください。

3

患者の氏名(フリガナ)

書類が必要となる患者の氏名及びフリガナを記載してください。

4

HER-SYSID※ 不明な場合は未記入でも申請できますが、発行までお時間をいただくことがあります。

5

患者の生年月日  

6

療養中の住所

 

7

診断日 医療機関で新型コロナウイルス感染症と診断された日を記載してください。

8

書類送付先の住所 療養中の住所と同じ場合は記載不要です。

※証明書には記載されません。

 

書類郵送先

〒260-0025

千葉市中央区問屋町1-35千葉ポートサイドタワー11階

千葉市保健所 感染症対策課 新型コロナウイルス対策室 宛て

(令和5年10月10日(火)に上記住所へ移転しました。)

 

発行に関する注意事項

1.療養期間証明書の申請は、患者ご本人(ご本人が未成年の場合は、その保護者)、又はそのご家族が行ってください。

  ご家族以外の代理人による申請は原則できません。

2.申請受付後、証明書の発送まで2週間ほどお時間をいただいております。

  また、ご家族等で同時に申請されていた場合でも、証明書の送付時期が異なる場合がありますのでご了承ください。

3.原則、証明書は1人1通のみ発行します。2通以上必要な場合は、コピーしたものをお使いください。

4.保険会社所定様式への証明は行っておりません。

5.濃厚接触者の待機期間について、証明書の発行はできません。

6.療養期間によっては、発行できない場合がございます。※

 

※一般社団法人生命保険協会は、新型コロナウイルス感染症に罹患したことを確認するための書類例として、以下の例示をしています(一般社団法人生命保険協会ホームページ「新型コロナウイルス感染症による宿泊施設・自宅等療養者に係る療養証明書の取扱い等について」(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く))。

申請に必要となる書類は、各保険会社等により異なりますので、詳しくは加入している保険会社等へお問い合わせください。

 

療養を証明するために活用できる書類例

・医療機関等で実施されたPCR検査や抗原検査の結果がわかるもの

・診療明細書(医学管理料に「二類感染症患者入院診療加算」(外来診療・診療報酬上の臨時的取扱を含む)が記載されたもの)

・コロナ治療薬が記載された処方箋、服用説明書

・自治体が設置している健康フォローアップセンターの受付結果(SMS、LINE等)

・保健所と陽性者がやり取りしたメールの写し

・保健所から陽性者に出された案内文(健康観察や生活支援の留意点などが記載)

・PCR検査や抗原検査を実施する検査センター(医療機関以外でも可)の検査結果(市販の検査キットは除く)

 

 

療養期間証明書に関するお問い合わせ先

新型コロナウイルス対策室

電話番号:043-307-6606


 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?