更新日:2024年6月20日

ここから本文です。

RSウイルス感染症

RSウイルス感染症は、乳幼児の肺炎や気管支炎の主要な原因であり、例年12月から1月に流行のピークを迎えます。
新生児・乳幼児・慢性呼吸器疾患などの基礎疾患を有する高齢者などでは、重症化しやすく、年長児や成人における再感染時は重症となることは通常少ないですが、感染源となり得ることから注意が必要です。
咳が出るときには、手やハンカチで口を押さえたりマスクを着用するなど飛沫が周囲に飛び散るのを防ぐ、「咳エチケット」を守りましょう。

RSウイルス感染症とは

<感染経路>

  • 飛沫感染あるいは鼻汁や喀痰中のウイルスが手指や器物を介して感染する。

<潜伏期間>

  • 潜伏期間は2~8日(典型的には4~6日)

<症状の経過>

  • せき、熱、鼻汁などが数日続いた後、症状が進んだ場合は、熱が下がっても、息を吸うときにゼイゼイ音がしたり、呼吸が多くなったりします。肺炎となることもあります。
  • 生後6か月以内の乳児、早産児や生後24か月以下で心臓や肺に基礎疾患がある小児、神経・筋疾患やあるいは免疫不全の基礎疾患を有する小児や、慢性呼吸器疾患などの基礎疾患を有する高齢者などでは、呼吸困難、肺炎など重症化する場合があります。

治療

対症療法が主体となります。

予防

外から帰った後などに、しっかり手を洗い、うがいをすることや、咳が出るときには、手やハンカチで口を押さえたりマスクを着用するなど飛沫が周囲に飛び散るのを防ぐ、「咳エチケット」を守ることなどが、とても大切です。

ワクチンについて

60歳以上を対象としたワクチンがあります。接種を希望される方は、直接医療機関にお問い合わせください。

※千葉市では、ワクチン接種費用等に対する助成は行っておりません。

このページの情報発信元

保健福祉局医療衛生部健康危機管理課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5643

kenkokikikanri.HWM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?