ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > 感染症 > 千葉市の感染症の予防に関する情報 > 新型コロナウイルス感染症対策条例を制定しました!

更新日:2025年4月17日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症対策条例を制定しました!

市民・事業者の皆さまと一致団結して新型コロナウイルス感染症のまん延の防止に取り組むため、「新型コロナウイルス感染症対策条例」を定めました。
感染防止対策を推進するには、皆さまの協力が必要です。市全体で一丸となって、対策に取り組んでいきましょう!!

新型コロナウイルス感染症対策条例(全文)(PDF:90KB)
条例の内容についてのご案内(PDF:642KB)

※条例を一部改正しました

条例の目的(第1条)

新型コロナウイルス感染症のまん延防止のため感染症対策を推進し、それによって市民の皆さまの生命及び健康を保護し、同時に安全で安心な市民生活を守ることを目的としています。

市の責務(第2条)

  • 感染症対策を的確かつ迅速に実施します。
  • 感染症に係る必要な知識の普及及び適切な情報の発信に努めます。

市民・事業者の皆さまへ(第3~5条)

条例の概要1

このページの情報発信元

保健福祉局医療衛生部健康危機管理課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5643

kenkokikikanri.HWM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?