ホーム > 花見川区役所 > 花見川区の紹介 > 花見川区の組織 > 花見川区 総務課 > 講演会「感染症対策に配慮した避難所運営」を開催しました(令和2年9月5日)

更新日:2022年10月5日

ここから本文です。

講演会「感染症対策に配慮した避難所運営」を開催しました(令和2年9月5日)

1.開催経緯

災害の規模が大きい程、各指定避難所への市職員の到着の遅れや被災が予想され、現実問題として市職員だけでの避難所開設・運営は困難になります。突如発生する災害に対し、発災直後から3日間の混乱期においては、地域住民の皆さん自らが避難所を開設し、最低限のことを自分たちで行っていく必要があります。

また、新型コロナウイルスの感染拡大により、人が集まることを極力避ける必要があることから、これまでの避難所運営に加え感染症対策を考慮した運営のあり方を認識する必要があります。
そこで、千葉市SLネットワーク(令和元年防災功労者内閣総理大臣表彰)の代表を務める深味 肇先生を講師にお招きし、避難者の多様なニーズに配慮した避難所運営等について、考えるきっかけとしていただくため本講演会を開催いたしました。

2.講演会概要

日時:令和2年9月5日(土曜日)10時00分~11時30分(第1回)、13時00分~14時30分(第2回)、15時00分~16時30分(第3回)※各回講演内容は同じ

会場:花見川保健福祉センター3階大会議室
参加人数:第1回23人(男性21人、女性2人)、第2回20人(男性17人、女性3人)、第3回18人(男性18人、女性0人)

R02避難所講演会1  R02避難所講演会2

密を避けるため、1回当たりの参加人数を絞って開催しましたが、多くの皆さんに本講演会へご出席いただきました。

3.講師紹介(深味 肇先生)

 千葉市SLネットワークの代表。 同団体は、平成16年新潟県中越地震・平成19年新潟県中越沖地震にボランティア団体として参加した以降も、平成23年東日本大震災時に様々なボランティア活動をしています。 また、千葉市内の町内自治会や自主防災組織、避難所運営委員会等に講習会や防災教育、訓練指導を実施しており、防災思想の普及・防災体制の整備に大きな貢献をしているとして「令和元年防災功労者内閣総理大臣表彰」を受賞されました。災害ボランティアとして、千葉市内を拠点に、地域住民に対し、防災意識の向上・防災講習会・防災訓練指導などを行政と一緒に取り組んでおられます。主な活動は「防災訓練」「避難所運営訓練」「防災講習会、防災体験など」「各種イベント参加指導」。

千葉市では、災害対策基本法に基づき設置している千葉市防災会議の委員として地域防災計画の作成等に携わる他、地域における防災リーダー養成を目指す防災ライセンス講座の講師など、千葉市の防災施策に深く関わっていただいています。

4.講演内容

配布されたワーク資料に沿って、「感染症対策に配慮した避難所運営」関する留意点をご説明いただきました。下記はその抜粋になります。

社会的距離を保った多様な避難

・動かない避難(在宅避難)

・従来の避難所以外の避難(ホテル避難、青空避難、縁故避難)

避難所における感染症対策の基本的な考え方

・避難所の過密状態防止策

・避難所の衛生管理・健康管理

・避難所のすみわけ(スペース等・新規)

・避難者自身の理解・協力

R02避難所講演会3  R02避難所講演会4

5.研修の内容に関することや、この機会に確認しておきたいこと(参加者のアンケートより抜粋)

・感染症に対する千葉市との連絡体制の確立を希望

・学校施設における教室の使用の検討

・事前に防護具や、薬品等の配備するべき

・自治会加入率が減っている中での自治会中心の避難所運営は難しくなっている

6.今後、防災関連で知りたい事、今後聞いてみたい講演会等(参加者のアンケートより抜粋)

・各家庭の防災対策(在宅避難)、防具、食料等各種備えるべき器具・装置等の紹介

・感染症対策を考慮した避難所運営は厳しい状況にあり、在宅避難を中心に考える必要がある

・防護具等がいつ避難所に届くのか

・災害時に自治会や行政に対して住民から何をやっても不満が出ることをなんとかしたい

・回答など、詳しくは、アンケート結果集計表をご覧ください。

令和2年度 避難所運営委員会研修会 アンケート結果集計表(PDF:171KB)

令和2年度 避難所運営委員会研修会 アンケート結果集計表(エクセル:41KB)

 

今後も花見川区では、上記アンケート結果を参考にしながら地域の皆さんが主体となった避難所運営について、支援を進めて参ります。

なお、平成30年度実施の避難所運営委員会研修会もご紹介しております。ご確認ください。

このページの情報発信元

花見川区 総務課

千葉市花見川区瑞穂1丁目1番地

ファックス:043-275-6719

somu.HAN@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?