ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > 感染症 > 千葉市の感染症の予防に関する情報 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報(特設ページ) > 千葉市高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症に係る検査費用補助金について

更新日:2024年1月24日

ここから本文です。

千葉市高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症に係る検査費用補助金について(新規施設入所者のみ)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止を図るため、重症化リスクの高い高齢者等が居住している施設等の新規入所者が受けるPCR検査等の費用の一部を施設等の運営者に対して支援します。

1 補助対象

症状はないが、感染の疑いのある者に接触した可能性があることなどにより、不安がある新規入所者が受けるPCR検査等に要する費用の一部を施設等の運営者に対して補助します。
※ 補助の対象は施設の運営者である法人等であり、個人(検査受検者)への補助ではありません。
検査費用はすべていったん施設が払い、かかった費用を施設の運営者(法人等)がまとめて市に申請し、その一部を市が施設の運営者(法人等)に補助するという仕組みです。
新規入所者である個人(検査受検者)が費用を負担するものではありません。
※ 症状がある場合は、本事業による検査でなく、かかりつけ医、もしくは千葉市新型コロナウイルス感染症相談センターへ相談の上、受診するようにお願いいたします。

2 対象期間 ※重要

 

令和5年度分

 令和5年4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日)までの実施分(令和5年3月31日以前、令和6年4月1日以降の領収日等は補助対象外!)

※新型コロナウィルス感染症に係る検査費用補助金は令和6年3月31日をもちまして終了となります。令和5年度分については、下記申請期限までにご提出をお願いいたします。

令和5年度分 申請期限:令和6年4月5日(金曜日)必着

 

※ 上記期間中に実施され、同期間内に領収書が発行されたPCR検査等が補助対象です。(実績報告書に記載のPCR検査等に限ります。)
※ 助成対象の判断は、領収書の発行日で行います。
※ なお、領収書が発行されない場合には、請求書および支払い(振込みがわかる書面等)を証する資料にて判断します。
※ 検査機関の中には、検査の翌月に請求書・領収書が発行される場合がありますので、ご注意ください。
 

 

3 対象となる検査

以下の施設等の新規入所者が受けるPCR検査及び抗原定量検査のうち、行政検査以外のものを対象とします。

  1. 高齢福祉関係:特別養護老人ホーム等の入所施設
  2. 障害福祉関係:障害者支援施設等の入所施設
  3. 生活保護関係:救護施設

※ 医療みなしは除きます

4 補助内容

  1. 補助対象経費
    検査料金、検体の郵送・配送料、検査に要する診察料その他の検査を受けるために必要な費用
  2. 補助金額
    検査1件ごとに、補助対象経費と、15,000円を比較して少ない額(1,000円未満切り捨て)

(例)検査費用20,000円の場合 20,000円>15,000円 補助金額=15,000円

5 留意事項

  • 検査を受検した結果、「陽性」となった場合は、下記7に記載の担当窓口課へ連絡をお願いいたします。

 ・ご質問が多い事項

 Q:PCR検査と抗原定量検査以外の検査は補助対象となるのですか?
   A:PCR検査と抗原定量検査以外の検査は補助の対象にはなりません。

PCR検査との違いは下の表をご覧ください。 (厚生労働省HPより)

検査種類 ×抗原定性検査(補助対象外) ○抗原定量検査(補助対象) ○PCR検査(補助対象)
〇調べるもの ウイルスを特徴づけるたんぱく質(抗原) ウイルスを特徴づけるたんぱく質(抗原) ウイルスを特徴づける遺伝子配列
〇精度 検出には、一定以上のウイルス量が必要 抗原定性検査より少ない量のウイルスを検出できる 抗原定性検査より少ない量のウイルスを検出できる
〇検査実施場所 検体採取場所で実施 検体を検査機関に搬送して実施 検体を検査機関に搬送して実施
〇判定時間 約30分 約30分+検査機関への搬送時間 数時間+検査機関への搬送時間

6 申請について

【申請期間】

 令和5年度分 申請期限:令和6年4月5日(金曜日)必着

 ※年度内に数回に分けて申請することも可能です。

【申請方法】

以下より提出書類(様式)をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記7に記載の担当窓口課に提出(郵送可)してください。
※ 要綱をご確認ください。
※ 市への申請は、各施設・事業所ごとに行うのではなく、法人(運営者)ごとにまとめて行ってください。また、振込は申請単位となりますので、ご注意ください。
※ 申請時に検査結果通知などの提出は不要ですが、実地指導時等に資料の閲覧を求める可能性がありますので、必ず5年間保管してください。

例)法人で申請し、事業所ごとに振込先を指定→対応できません

 【要綱および提出書類】

交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
※領収書等を添付してください。

Word(ワード:20KB) PDF(PDF:69KB)

交付請求書(様式第3号)

Word(ワード:19KB) PDF(PDF:65KB)
実績報告書【総括】(様式第6号-1) Excel(エクセル:12KB) PDF(PDF:253KB)
実績報告書【施設・事業所ごと】(様式第6号-2) Excel(エクセル:21KB) ←エクセルファイルを使用してください

収支予算書(参考様式)
※申請には収支予算書が必要となりますのでご注意ください。

Excel(エクセル:29KB) ←エクセルファイルを使用してください

 

【交付時期】

提出された資料を審査し、補助額を決定・交付します。

【補助金交付の流れ】1.⇒8.

1.各施設

 検査実施事業者や病院などへ直接検査を申し込む。

 ↓

2.各施設

 検査を実施する。

 ↓

3.各施設

 検査実施事業者や病院などへ検査費用を支払う。

 ↓

4.法人(運営者) 

 補助金の交付の申請及び実績報告を行う(※様式第1号、様式第6号ー1、様式第6号-2、収支予算書による)

 ※他の補助制度による補助を受けることができる場合は、当該他の補助制度を優先させること。

 ↓ 

5.千葉市

 提出書類の審査

 ↓

6.千葉市

 交付決定兼額確定通知書の送付(※様式第2号による)

 ↓

⓻法人(運営者)

 6.に基づき補助金交付請求書の作成・提出(※様式第3号による)

 ↓

8.千葉市

 補助金の交付

7 担当窓口

書類の提出及び補助に関するお問い合わせ先

施設種別 所管課 住所及び連絡先
高齢福祉関係 介護保険事業課

〒260-8722 千葉市中央区千葉港1-1
千葉市役所 介護保険事業課 企画指導班
電話:043-245-5068  FAX:043-245-5621
Mail:kaigohokenjigyo.HWS@city.chiba.lg.jp

障害福祉関係 障害福祉サービス課

〒260-8722 千葉市中央区千葉港1-1
千葉市役所 障害福祉サービス課
施設支援班(障害者通所・入所)電話:043-245-5174
指導班(障害児)電話:043-245-5227
地域支援班(訪問)電話:043-245-5228
FAX:043-245-5630
Mail:shogaifukushi.HWS@city.chiba.lg.jp

生活保護関係 保護課

〒260-8722 千葉市中央区千葉港1-1
千葉市役所 保護課 不正受給対策室
電話:043-245-5241  FAX:043-245-5541
Mail:hogo.HW@city.chiba.lg.jp

 

 

このページの情報発信元

保健福祉局高齢障害部介護保険事業課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5621

kaigohokenjigyo.HWS@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?