緊急情報
更新日:2022年6月17日
ここから本文です。
千葉市教育委員会では、学校におけるいじめや体罰、性的ないやがらせ、家庭内での虐待などの問題に対応するために、千葉市の小学校・中学校・中等教育学校・特別支援学校・高等学校の児童生徒に「子どもにこにこサポート」の手紙相談の用紙を配布し、子どもをめぐる様々な問題の解決に取り組んでいます。
子どもにこにこサポートは、子どもたちのための相談先です。子どもにこにこサポートは、電話だけでなく、手紙でも相談できます(手紙相談用の用紙なら、切手をはらなくても届きます)。
いじめのこと、体罰のこと、親から虐待、性的ないやがらせ(さわられたりすること)、友達のこと、不安なこと・・・・親や先生にも言えない・・・誰に相談していいかわからない・・・。
学校生活の中での悩みごとや心配ごとがあれば、一人で悩まずに、相談しましょう。どうしたらいいか一緒に考えます。
○いじめ・・・悪口を言われた、いじわるされた、仲間はずれにされた
○ぎゃくたい・・・お父さんやお母さんなど、おとなからたたかれる、面倒をみてくれない
○学校のトラブル(体罰)・・・先生からひどい言葉をいわれた、体罰を受けた
○性的ないやがらせ・・・先生や友達から性的ないやがらせ(さわられたりすること)を受けた
○電話・手紙相談は下記のとおりです。
・電話相談 電話番号:043-245-3008(平日8時30分~17時30分)
・手紙相談 手紙相談用の用紙(PDF:312KB)
※手紙相談用紙は、4月・7月・10月・12月に学校をとおして配ります。(学校ごとに決めている場所にも置いてあります)。
※千葉市の公民館にも置いてあります。
○子どもにこにこサポートの約束
◆ヒミツは守ります
◆どんなことも一緒に考えます
◆なまえは言わなくてもよいです
◆手紙を送るのに料金はかかりません
<千葉市教育相談ダイヤル24>
フリーダイヤル 0120-101-830(市内のみ)
対応時間:24時間(休日・夜間も)
いじめ等の電話相談に24時間体制で対応しています。
<SNS相談@ちば>
相談時間:毎週火曜日・木曜日・日曜日の18時から22時
「相談したいけど、相談できない」気持ちにこたえるLINEを利用した相談窓口です。
<NPO法人 千葉性暴力被害支援センターちさと>
性暴力被害支援ダイヤル ほっとこーる
電話:043-251-8500
※緊急支援要請は24時間体制・支援員は全員女性
性暴力・性犯罪に遭われた女性のためのワンストップ支援センターです。
このページの情報発信元
教育委員会事務局教育総務部教育職員課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟10階
電話:043-245-3008
ファックス:043-245-5990
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください