ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 教育委員会事務局 > 教育センター 教育研究班

更新日:2025年3月6日

ここから本文です。

教育センター教育研究班

各種教育課題の解明や、新しい時代の要請に応える教育の創造・推進のため、教育研究の推進・奨励・普及及び教育情報資料の収集・提供に関する業務を行っています。

各種研究論文

本センターで取り組んでいる課題研究、千葉市長期研修生(委託研究生・教職大学院生)、千葉市教職員教育研究発表会口頭発表者の論文等を掲載しています。

教育センター課題研究

令和6年度

はじめに

「令和の日本型学校教育 千葉市型」の構築を目指して
-資質・能力を明確にした取組を通して-(PDF:307KB)

授業改善に関する研究

資質・能力を育成するための学習指導はいかにあるべきか
算数・数学の授業を例にして(PDF:706KB)

ICT活用に関する研究

ICTを活用した主体的な学びの充実と情報活用能力育成のための指導法の開発(PDF:895KB)

キャリア教育に関する研究

学びと社会とをつなげるキャリア教育実践の在り方
家庭・地域・企業等と連携した授業を通して(PDF:825KB)

教育相談に関する研究

児童生徒一人一人が安心して過ごすための居場所づくりはいかにあるべきか
楽しい学校、学級をつくる教職員の在り方を通して(PDF:552KB)

教職員研修に関する研究

教職員のキャリアマネジメント力の育成
研修履歴の活用を通して(PDF:1,153KB)

校内研究に関する研究

子供の資質・能力の育成を目指した校内研究の在り方
学力向上アクションプランとの関連を図って(PDF:1,718KB)

長期研修生(委託研究生)報告書

長期研修生(教職大学院生)報告書

千葉市教職員教育研究発表会

このページの情報発信元

教育委員会事務局学校教育部教育センター

千葉市稲毛区轟町3丁目7番9号

ファックス:043-256-3778

kyoikucenter.EDS@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?