ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 教育委員会事務局 > 子どもへの性暴力防止対策について

更新日:2023年2月24日

ここから本文です。

「性暴力から子どもを守る安全・安心な学校づくり」

千葉市教育委員会では、子どもへの性暴力発生防止に資する方策等を教育長に提言するため、「子どもへの性暴力防止対策検討会」を設置しました。本検討会では、大学教授、弁護士、精神科医、臨床心理士及び学校長代表を構成員とし、令和2年(2020年)1月から全9回にわたり、性暴力を生じさせる要因の分析や根絶に向けた有効な取組み等について議論を重ね、令和3年(2021年)6月2日に「子どもへの性暴力防止対策について‐提言‐」が検討会の座長から教育長に提出されました。千葉市教育委員会は、提言に盛り込まれた新たな対策を着実に実施することで、性暴力から子どもを守り、安全・安心な学校づくりを目指してまいります。

教育長宣言「性暴力から子どもを守る安全・安心な学校づくり宣言」について

性暴力は、被害者の心に取り返しのつかない大きな傷を残すものであり、極めて悪質で許すことのできない重大な人権侵害です。千葉市教育委員会は、子どもたちの権利が守られ、すべての子どもが健やかに育つことができるよう、ここに「性暴力から子どもを守る安全・安心な学校づくり」を宣言します。

 「性暴力から子どもを守る安全・安心な学校づくり宣言」(PDF:521KB) 

「子どもへの性暴力防止対策について‐提言‐」について

「子どもへの性暴力防止対策について‐提言‐」(PDF:1,143KB)

「子どもへの性暴力防止対策について‐提言‐」(概要版)(PDF:319KB)

  

教育職員課トップへ戻る       子どもにこにこサポート(別ウインドウで開く)

 




   

 

 


 

このページの情報発信元

教育委員会事務局教育総務部教育職員課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟10階

ファックス:043-245-5990

kyoikushokuin.EDG@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?