緊急情報
ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > 健康教育
更新日:2023年9月8日
ここから本文です。
新着情報はありません。
市民の方を対象とした糖尿病・脂質異常症・高血圧、歯周病などの生活習慣病や、ロコモティブシンドローム、フレイル、COPD等の予防と健康増進に関する講演会や教室を保健福祉センター等にて実施しています。
講演会は準備の都合上、申込制になります。市政だより(会場区の区版)に掲載後、申込を受け付けます。
中央区での医師講演会の様子
若葉区での医師講演会の様子
緑区での医師講演会の様子
日時やタイトルが変更となる場合がありますので、会場区の健康課にお問い合わせください。【申し込み・問合せ先】
日時 | 会場 | タイトル | 講師 |
5月25日木曜日 10時00分~11時30分 |
緑保健福祉センター | 正しく知る!~聞いて安心、認知症~ | 医師 |
5月31日水曜日 13時30分~15時00分 |
美浜保健福祉センター | 高齢者に多い耳の病気~聞こえづらいと感じたら~ | 医師 |
日時やタイトルが変更となる場合がありますので、会場区の健康課にお問い合わせください。【申し込み・問合せ先】
日時 | 会場 | タイトル | 講師 |
6月5日月曜日 14時00分~15時30分 |
中央保健福祉センター | 健やかに生きるヒント!知っておきたい高齢者のメンタルヘルス | 医師 |
6月13日火曜日 13時30分~15時00分 |
若葉保健福祉センター | もの忘れが多くなってきていませんか?~認知症の正しい知識と日常生活の工夫~ | 医師 |
6月15日木曜日 13時00分~15時00分 |
稲毛保健福祉センター | 認知症を正しく知ろう | 医師 |
6月20日火曜日 14時00分~15時30分 |
中央保健福祉センター | あなたのその頭痛は大丈夫?~こわい・危険な頭痛について知っておくべきこと~ | 医師 |
6月21日水曜日 10時00分~11時30分 |
花見川保健福祉センター | 更年期といわれる前に~自分の体と上手に付き合うために必要なこと~ | 医師 |
6月23日金曜日 13時30分~15時00分 |
美浜保健福祉センター | 今すぐ始める認知症予防 | 医師 |
6月27日火曜日 13時00分~14時30分 |
みつわ台公民館(若葉区) | COPDと感染症予防~気になる咳、していませんか?~ | 医師 |
6月27日火曜日 13時30分~15時00分 |
緑保健福祉センター | 女性ホルモンとの付き合い方~更年期を迎える準備と体づくり~ | 医師 |
6月29日木曜日 13時00分~15時00分 |
長沼コミュニティセンター(稲毛区) | まだ間に合う!今から始めるフレイル予防~目指せ!元気な100歳~ | 医師 |
日時やタイトルが変更となる場合がありますので、会場区の健康課にお問い合わせください。【申し込み・問合せ先】
日時 | 会場 | タイトル | 講師 |
7月5日水曜日 10時00分~12時00分 |
稲毛保健福祉センター及びZOOM | 女性のカラダとココロの整え方~ビューティフルミドルエイジを目指して医学の観点から~ | 医師 |
7月5日水曜日 13時30分~15時00分 |
誉田公民館(緑区) | 今から始める高血圧予防 | 医師 |
7月6日木曜日 13時30分~15時00分 |
若葉保健福祉センター | あなたの腰・膝は大丈夫?~元気のみなもとは丈夫な足腰から~ | 医師 |
7月12日水曜日 13時30分~15時00分 |
若葉保健福祉センター | 高齢者に多い耳の病気~知っておきたい症状と受診のタイミング~ | 医師 |
7月13日木曜日 13時30分~15時00分 |
中央保健福祉センター | Let's腸活!腸から始める健康生活 | 医師 |
7月13日木曜日 13時30分~15時00分 |
花見川保健福祉センター | 薬と上手につきあうためには~今だから知れる!漢方薬やサプリメントの基礎知識~ | 薬剤師 |
7月26日水曜日 13時30分~15時00分 |
花見川保健福祉センター | 忍び寄る腎臓の病気とその予防~腎臓の役割は?~ | 医師 |
7月31日月曜日 13時30分~15時00分 |
美浜保健福祉センター | 手足のしびれ、ふるえ、痛みが気になる方へ | 医師 |
日時やタイトルが変更となる場合がありますので、会場区の健康課にお問い合わせください。【申し込み・問合せ先】
日時 | 会場 | タイトル | 講師 |
8月30日水曜日13時30分~15時00分 | 若葉いきいきプラザ(若葉区) | 正しい薬の飲み方・外用薬の使い方~漢方薬も含めた基礎知識~ | 薬剤師 |
日時やタイトルが変更となる場合がありますので、会場区の健康課にお問い合わせください。【申し込み・問合せ先】
日時 | 会場 | タイトル | 講師 |
9月6日水曜日 13時30分~15時00分 |
中央保健福祉センター | 教えてドクター!健康の秘訣は腎臓にあり | 医師 |
9月6日水曜日 13時30分~15時00分 |
黒砂公民館(稲毛区) | 薬と上手につきあうためには~今だから知れる!漢方薬やサプリメントの基礎知識~ | 薬剤師 |
9月6日水曜日 13時00分~15時00分 |
緑保健福祉センター | 耳の聞こえで困っていませんか? | 医師 |
9月6日水曜日 13時30分~15時30分 |
花見川保健福祉センター | 「あれ、なんだっけ」と思うことが多くなっていませんか?~認知症の正しい知識と予防~ | 医師 |
9月8日金曜日 13時30分~15時00分荒天のため中止 |
中央保健福祉センター | あなたの血管・血圧大丈夫?~知ってほしい動脈硬化と気をつけたいポイント~ | 医師 |
9月20日水曜日 13時00分~15時00分 |
稲毛保健福祉センター | その咳、息切れ大丈夫?~知っておきたい喘息・肺炎・COPDの話~ | 医師 |
9月21日木曜日 13時30分~15時00分 |
若葉保健福祉センター | 血糖値が気になり始めたら~血糖値を正しく知って防ごう糖尿病~ | 医師 |
9月21日木曜日 13時30分~15時00分 |
美浜保健福祉センター | 血糖値がちょっと気になる方へ~今からできる糖尿病予防~ | 医師 |
9月26日火曜日 14時00分~15時30分 |
緑保健福祉センター | まだ間に合う!血糖改善生活~糖尿病といわれる前に~ | 医師 |
9月27日水曜日 13時30分~15時00分 |
花見川保健福祉センター | 気になりませんか?腸の健康 | 医師 |
9月28日木曜日 13時30分~15時00分 |
中央保健福祉センター | 100年を生きる。~100歳になっても自分の足で歩いていくために~ |
医師 |
日時やタイトルが変更となる場合がありますので、会場区の健康課にお問い合わせください。【申し込み・問合せ先】
日時 | 会場 | タイトル | 講師 |
10月5日木曜日 13時30分~15時00分 |
若葉保健福祉センター | 切っても切れない 糖尿病と歯周病 | 歯科医師 |
10月11日水曜日 13時30分~15時00分 |
花見川保健福祉センター | 知っていますか?オーラルフレイル~お口の虚弱予防は、健康長寿の秘訣!~ | 歯科医師 |
10月11日水曜日 13時00分~15時00分 |
稲毛保健福祉センター | 正しく知ろう!高血圧~“少し高め”が続いていませんか?~ | 医師 |
10月12日木曜日 13時30分~15時00分 |
緑保健福祉センター | 知ろう!考えよう!お口の健康~歯周病と糖尿病の関係について~ | 歯科医師 |
10月12日木曜日 14時00分~15時30分 |
中央保健福祉センター | あなたも知って得する目の病気 | 医師 |
10月18日水曜日 13時30分~15時00分 |
花見川保健福祉センター | あなたの肺は大丈夫?~気になるその咳、息切れ~ | 医師 |
10月19日木曜日 13時00分~15時00分 |
稲毛保健福祉センター | 健診で血糖値が気になったあなたへ~今からでも間に合う!糖尿病予防~ | 医師 |
10月19日木曜日 13時30分~15時00分 |
美浜保健福祉センター | 歯周病治療の最前線~歯周病を予防して血糖値を改善しよう!~ | 歯科医師 |
10月24日火曜日 13時30分~15時00分 |
中央保健福祉センター | まだ間に合う!血糖改善生活~糖尿病といわれる前に~ | 医師 |
10月24日火曜日 14時00分~15時30分 |
白井公民館(若葉区) | 冷えは万病のもと~東洋医学の観点から体の冷えへの対応方法~ | 医師 |
10月26日木曜日 13時30分~15時00分 |
美浜保健福祉センター | フレイルをご存じですか? | 医師 |
10月27日金曜日 13時30分~15時00分 |
花見川保健福祉センター | 冬が来る前に~もっと知りたい血圧のこと~ | 医師 |
10月31日火曜日 14時00分~16時00分 |
緑保健福祉センター | 人生100年時代の腎生について~初めて聞く CKDって何?~ | 医師 |
日時やタイトルが変更となる場合がありますので、会場区の健康課にお問い合わせください。【申し込み・問合せ先】
日時 | 会場 | タイトル | 講師 |
11月頃 | YouTubeでの限定配信(中央区) | あなたの肺は大丈夫?~COPDと喫煙の関係~ | 医師 |
11月2日木曜日 13時30分~15時00分 |
花見川保健福祉センター | まだ間に合う!糖尿病予防~ちょっとした知識と意識から予防できる~ | 医師 |
11月2日木曜日 13時30分~15時00分 |
若葉保健福祉センター | 今から始めるフレイル予防~健康100歳目指して~ | 医師 |
11月9日木曜日 13時30分~15時00分 |
緑保健福祉センター | 歯や口から延ばす健康寿命~今からはじめるオーラルフレイル予防~ | 歯科医師 |
11月15日水曜日 10時00分~11時30分 |
土気公民館(緑区) | 筋力をアップしてフレイル予防!~自分の足で歩きつづけるために~ | 医師 |
11月16日木曜日 13時30分~15時30分 |
稲毛保健福祉センター | 血糖値改善のカギは歯周病予防!?~お口からみた糖尿病~ | 歯科医師 |
11月16日木曜日 13時30分~15時00分 |
美浜保健福祉センター | オーラルフレイルを予防して、健康寿命を延ばそう! | 歯科医師 |
11月17日金曜日 13時30分~15時00分 |
花見川保健福祉センター | 歯周病は血糖値を上げる!?~健康はよいお口から~ | 歯科医師 |
11月22日水曜日 13時30分~15時00分 |
美浜保健福祉センター | あなたの肺は大丈夫?~肺炎・感染症予防とCOPD~ | 医師 |
11月24日金曜日9時00分~ 11月26日日曜日17時30分 |
YouTubeでの限定配信(美浜区) | 40代からの女性の健康ケア~自分のからだと上手に付き合うために~ | 医師 |
11月30日木曜日 13時30分~15時00分 |
若葉保健福祉センター | 知っていますか?腎臓のこと~小さな臓器が果たす大きな役割~ | 医師 |
日時やタイトルが変更となる場合がありますので、会場区の健康課にお問い合わせください。【申し込み・問合せ先】
日時 | 会場 | タイトル | 講師 |
12月6日水曜日 13時30分~15時00分 |
花見川保健福祉センター | つらいひざや腰の痛み~フレイルとの関係や予防のためにできること~ | 医師 |
12月7日木曜日 13時30分~15時00分 |
若葉保健福祉センター | 100歳になってもおいしく食べて元気でいたい!~知ろう!防ごう!オーラルフレイル~ | 歯科医師 |
12月14日木曜日 13時00分~15時00分 |
稲毛保健福祉センター | シニア世代に多い膝や腰の痛み~防ごう筋力低下!~ | 医師 |
12月20日水曜日 13時30分~15時00分 |
美浜保健福祉センター | 知っておきたい腎臓のこと~小さな腎臓が果たす大きな役割~ | 医師 |
日時やタイトルが変更となる場合がありますので、会場区の健康課にお問い合わせください。【申し込み・問合せ先】
日時 | 会場 | タイトル | 講師 |
1月17日水曜日 13時00分~15時00分 |
緑保健福祉センター | 知って安心!泌尿器科の悩み | 医師 |
1月29日月曜日 13時30分~15時00分 |
美浜保健福祉センター | 正しく知ろう!泌尿器トラブル~頻尿・尿もれなどに悩んでいませんか?~ | 医師 |
1月31日水曜日 13時00分~15時00分 |
稲毛保健福祉センター | ぐっすり眠れていますか?~シニア世代の睡眠について~ | 医師 |
日時やタイトルが変更となる場合がありますので、会場区の健康課にお問い合わせください。【申し込み・問合せ先】
日時 | 会場 | タイトル | 講師 |
2月1日木曜日 13時30分~15時00分 |
花見川保健福祉センター | えっ?て、聞き返すことが多くなったと思いませんか?~聞こえづらいと感じたときにできること~ | 医師 |
2月15日木曜日 9時30分~11時30分 |
稲毛保健福祉センター | 聞こえづらさで悩んでいませんか? | 医師 |
名称 | 住所 | 電話 | FAX |
中央保健福祉センター健康課 | 中央区中央4-5-1Qiball(きぼーる)13階 | 043-221-2582 | 043-221-2590 |
花見川保健福祉センター健康課 | 花見川区瑞穂1-1 | 043-275-6296 | 043-275-6298 |
稲毛保健福祉センター健康課 | 稲毛区穴川4-12-4 | 043-284-6494 | 043-284-6496 |
若葉保健福祉センター健康課 | 若葉区貝塚2-19-1 | 043-233-8714 | 043-233-8198 |
緑保健福祉センター健康課 | 緑区鎌取町226-1 | 043-292-2630 | 043-292-1804 |
美浜保健福祉センター健康課 | 美浜区真砂5-15-2 | 043-270-2221 | 043-270-2065 |
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部健康推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟5階
電話:043-245-5794
ファックス:043-245-5659
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください