ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 保健福祉局医療衛生部医療政策課 > 骨髄移植ドナー支援事業
ここから本文です。
更新日:2020年4月1日
千葉市では、公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において、骨髄・末梢血幹細胞を提供された方を対象に助成金を交付します。
また、2019年4月からはドナーが就業している事業所向けに助成を開始しております。
千葉市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付要綱(PDF:222KB)
(1)骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において骨髄・末梢血幹細胞の提供を完了し、これを証明する書類の交付を受け、提供を行った時点で千葉市に住民登録のある方
(2)他の地方公共団体により、助成金に相当する補助金その他これに類するものの交付を受けていない方
ドナー助成事業の対象となる者が就業する国内の事業所(国、地方公共団体及び独立行政法人の事業所を除く)
1回の提供につき10万円
ドナー助成対象者がドナーとして必要な検査入院等のための特別休暇(「ドナー休暇」という。)を取得した場合、1日につき1万円とする。ただし、7日間を上限とする。
「千葉市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(ドナー助成用)(様式第1号)」に、次の書類を添えて、申請してください。
(1)骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において、骨髄・末梢血幹細胞の提供を完了したことを証明する骨髄バンクが発行する書類
(2)市内に住所を有することが確認できる書類(住民票、運転免許証の写し 等)
※運転免許証の写しをご提出いただく際は、免許証の両面のコピーをご提出ください。
千葉市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(ドナー助成用)(PDF:94KB)
「千葉市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(事業所助成用)(様式第1号の2)」に、次の書類を添えて、申請してください。
(1)ドナーとの雇用契約が確認できる書類
(2)骨髄提供のため、ドナー休暇を取得した日数を確認できる書類
千葉市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(事業所助成用)(PDF:88KB)
保健福祉局医療衛生部医療政策課
〒260-0026
千葉市中央区千葉港2番1号
千葉市中央コミュニティセンター地下1階
電話:043-245-5207
ファックス:043-245-5554
交付申請の期限は、ドナーとなった方が骨髄・末梢血幹細胞採取に伴う入院をして退院した日の翌日から1年以内です。
審査終了後、「千葉市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付決定兼額確定通知書」を送付しますので、「千葉市骨髄移植ドナー支援事業助成金請求書」に通帳の写しを添えて医療政策課へご提出ください。指定の銀行口座へ振り込みます。
※ドナー助成については、提供者本人名義の口座に限ります。
千葉市骨髄移植ドナー支援事業助成金請求書(PDF:81KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部医療政策課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター地下1階
電話:043-245-5204
ファックス:043-245-5554
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください