ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 環境局 > 環境局長のメッセージ一覧 > 10月は「3R推進月間」、「食品ロス削減月間」です。~ごみの減量・リサイクルを心がけ、地球にやさしい生活をはじめてみませんか~

更新日:2022年10月1日

ここから本文です。

10月は「3R推進月間」、「食品ロス削減月間」です。~ごみの減量・リサイクルを心がけ、地球にやさしい生活をはじめてみませんか~

今回は、「3R推進月間」、「食品ロス削減月間」についてふれさせていただきます。
10月は「3R推進月間」です。(これは1991年に制定された「再生資源利用促進法」が施行されたのが10月であることにちなんでおり、食品ロスの削減についても、3R推進の取組みの一つとして実施されています。)

「3R」とは、ごみを減らすために心がけるべき3つの大切な取組みですので、改めてお話をさせていただきます。

 <ごみを減らすための3つのR>
3Rには、優先順位があり、優先順位の高いものから取り組むことで、ごみの削減効果はより高いものになります。

まずは「ごみを減らすこと(リデュース)」が重要です。
例えば、マイバッグを活用し、レジ袋の受け取りを断ったり買い物の際は、必要な分だけを購入するといったことを心がけてみてください。

次に「繰り返し使うこと(リユース)」です。
例えば、詰め替え商品を購入したり、リユースショップやフリマアプリを活用するなど不用品をごみとして出さず、有効に活用できる方法を検討してみてください。

最後に、「もう一度資源として活用すること(リサイクル)」です。
地域の集団回収小型家電・単一素材製品プラスチックなどの拠点回収スーパーなどの店頭回収にぜひご協力ください。

皆さん一人ひとりが、こうしたことを心がけ、行動することがごみの一層の減量につながります。引き続き、3Rの取組みにご協力をお願いいたします。


また、10月は「食品ロス削減月間」でもあります。

「食品ロス」とは、本来食べられるにも関わらず捨てられてしまう食べ物のことです。
日本では令和2年度に、約522万トンの食品ロス(企業等の事業者から約275万トン、家庭から約247万トン)が発生したと推計されています(農林水産省)。

千葉市の状況としましては、可燃ごみについて、どのようなものが出されているかを調査する「ごみ組成測定分析調査(令和3年度)」によると、家庭から出る可燃ごみの約35%を生ごみが占めており、また、家庭系可燃ごみのうち1.8%が手つかずのまま捨てられ、0.6%が食べきれず捨てられたものでした。
千葉市内の家庭から出る可燃ごみの量は、令和3年度で年間約16万トンです。
ここから推計すると、千葉市の生ごみの量は約5万6千トン、そのうち全く手をつけられていない状態で捨てられている食べ物は約3,000トン、食べ残しを合わせると約4,000トンの食べ物が捨てられている計算になります。これはとてももったいないことですよね。

 <食品ロスを減らそう! ちょっとした心がけ>
 そこで、一人ひとりが食品ロス削減のために、ちょっとした心がけを持って行動することがとても重要です。

例えば、
買い物に行く前に、冷蔵庫の中身を確認しましょう!
 「消費期限」の近い食材を優先的に使って料理するのもポイントですよ!
買い物に行ったら、必要な分だけ買いましょう!
 安いからと言っても、買い過ぎに注意しましょう!
料理をするときは、食材を無駄なく使いましょう!
 食材の皮は薄くむいたり、食べきれる量の料理を作ることが重要です!
食事中は、好き嫌いなく、おいしく食べきりましょう!
 好き嫌いなく食べることは、健康にもつながりますよ!

 <食品ロスに関するワークショップを開催します!>
 最後に、食品ロスに関心を持ってくださった市内在住・在学の高校生以上の学生の皆さまにお知らせです。
10月29日(土曜日)に、「食品ロス削減ワークショップ」をオンライン形式で開催します。講師は食品ロスを減らすための方法について、特に消費者行動に着目して研究を行っている東京農業大学の野々村 真希さんです。
一人ひとりができることを同年代の人たちと一緒に考えてみませんか。
 この機会にぜひお申込みください。申込期限は10月14日(金曜日)です。詳しくは、市政だより10月号または市ホームページをご覧ください。

皆さまの「ちょっとした心がけ」で食品ロスが減らせます。
引き続き、ごみの減量・リサイクルにご協力をお願いいたします。

【千葉市の3Rに関するページ】
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/3r.html
【千葉市の食品ロス削減に関するページ】
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/tabekiri.html

 

 

このページの情報発信元

環境局環境保全部環境総務課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5557

somu.ENP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?