ホーム > 文化・スポーツ・生涯学習 > 文化芸術・博物館 > 文化財 > 千葉市内の県指定文化財 > 鋳銅鰐口(延文六年在銘)(県指定文化財)

更新日:2019年11月22日

ここから本文です。

鋳銅鰐口(延文六年在銘)(県指定文化財)

文化財の紹介

本城寺にある鰐口です。

鋳銅で直径29.5cm、厚さ9.0cm、釣環左右とも約2.3cm、唇出1.0cm、撞座径5.0cm。表裏とも簡略化の目立つ蓮華文の撞座を中心に、二条、三条(中太)、二条と帯線を三重に鋳出しています。

表の右釣環の下方に型持ちの穴が1個あいています。左の耳の横にはひび割れが一条短く入り、銘帯の下方に打撃による凹部分がある他は損傷は見られません。

延文六年(1361年)は、現在までに知られている県内の鰐口の中で最古の紀年銘です。

文化財データ

名称 鋳銅鰐口(延文六年在銘)
ふりがな ちゅうどうわにぐち(えんぶんろくねんざいめい)
指定(指定年度) 県指定(昭和57年)
区分/種別 有形文化財 工芸品
時代 室町
所在地 若葉区中野町
所有者 本城寺
公開/非公開 非公開

このページの情報発信元

教育委員会事務局生涯学習部文化財課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5992

bunkazai.EDL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?