緊急情報
ホーム > 文化・スポーツ・生涯学習 > 文化芸術・博物館 > 文化財 > 千葉市内の県指定文化財 > 旧四関家住宅(県指定文化財)
更新日:2019年11月22日
ここから本文です。
18世紀中頃に建てられたと考えられる古民家です。
四関家は酒井氏七騎と呼ばれた武士の家柄で、大阪の役にも従軍したと伝えられており、後に土着して名主を勤めたと言われています。
旧四関家住宅は、間口12間半、奥行6間の草葺寄棟造で、県内の古民家の中では最も大きなものの一つです。規模に応じて間取も広く、8畳と15畳の客間、7畳半の玄関、12畳の居間、9畳の納戸、8畳の勝手と広大な土間がつきます。
納戸入口の一段高くなった中敷居が2か所あり、改造も少なく、各部の意匠仕上げも優れ、県内の古民家の中でも特に優れた建築であるとされています。
※現在解体保存中のため、見学することはできません。
名称 | 旧四関家住宅 |
---|---|
ふりがな | きゅうしせきけじゅうたく |
指定(指定年度) | 県指定(昭和52年) |
区分/種別 | 有形文化財 建造物 |
時代 | 江戸 |
所在地 | 若葉区御殿町 |
所有者 | 千葉市 |
公開/非公開 | 非公開 |
このページの情報発信元
教育委員会事務局生涯学習部文化財課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5962
ファックス:043-245-5992
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください