緊急情報
ホーム > 文化・スポーツ・生涯学習 > 文化芸術・博物館 > 文化財 > 千葉市内の県指定文化財 > 東寺山貝塚(県指定史跡)
更新日:2019年11月22日
ここから本文です。
葭川本谷と廿五里支谷とに挟まれた、広大な舌状台地の中央くびれ部分に位置します。
直径約130mの馬蹄形貝塚で、開口部は東西二か所にあり、二つの孤状の貝層が向き合っていると考えられます。西側の開口部には小型貝塚が点在しています。純貝層の分布はほとんどなく、混土貝層と混貝土層が主体をなしていることが確認されています。
阿玉台式、加曽利E式、堀ノ内式、加曽利B式、安行I式の土器が採集されていることから、貝塚の形成された時期は、縄文時代中期から後期にわたると考えられます。周囲は、住宅団地として開発されていますが、貝塚部分は公園として現状が保存されています。
名称 | 東寺山貝塚 |
---|---|
ふりがな | ひがしてらやまかいづか |
指定(指定年度) | 県指定(昭和54年) |
区分/種別 | 名勝 史跡 |
時代 | 縄文 |
所在地 | 若葉区みつわ台 |
所有者 | 千葉市 |
公開/非公開 | 公開 |
このページの情報発信元
教育委員会事務局生涯学習部文化財課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5962
ファックス:043-245-5992
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください