ここから本文です。
更新日:2022年4月21日
千葉県の房総丘陵地帯には、野生のサルが群れで生息しています。
この野生の群れザルの生息域を考えますと、この群れから離脱したサルを千葉市内で目撃することは、頻度こそ低いものの、想定されることです。
野生動物と人との共生のため、日頃から以下のとおりご注意ください。
※サルの目撃情報が寄せられた地域ではペットの散歩は控えてください。
サルは同じ場所にとどまってはいません。目撃情報のあった周辺の場所でも、同様にご注意ください。
※特別な記載がない場合はサル1匹に関する目撃情報です。
令和4年4月21日(木曜日)7時頃:緑区越智町(千葉外房有料道路付近)
令和4年4月14日(木曜日)8時頃:緑区(大木戸小学校から越智中学校付近)
令和3年12月14日(火曜日)花見川区畑町(畑小学校付近)
令和3年11月29日(月曜日)緑区高津戸町
令和3年11月9日(火曜日)緑区おゆみ野1丁目(はるの道周辺)
令和3年4月26日(月曜日)緑区誉田町1丁目(誉田中学校付近)
令和3年4月24日(土曜日)緑区誉田町1丁目
令和3年4月22日(木曜日)若葉区小倉町
令和3年4月20日(火曜日)若葉区加曽利町
令和3年4月19日(月曜日)若葉区大宮町
令和3年4月14日(水曜日)緑区古市場町
令和3年4月6日(火曜日)緑区平川町
令和2年12月10日(木曜日)中央区登戸5丁目
令和2年12月8日(火曜日)稲毛区園生町
令和2年12月7日(月曜日)稲毛区長沼原町
令和2年11月30日(月曜日)若葉区御成台3丁目
令和2年11月20日(金曜日)緑区誉田町2丁目(誉田東小学校敷地内)
令和2年11月19日(木曜日)緑区誉田町2丁目(「誉田跨線橋西」交差点)付近令和2年10月12日(月曜日)花見川区み春野1丁目
令和2年10月11日(日曜日)花見川区宇那谷町
令和2年10月9日(金曜日)稲毛区長沼原町199番地(千葉北警察署付近)
令和2年10月8日(木曜日)稲毛区長沼原町199番地(千葉北警察署付近)※子ザル1匹
令和2年10月7日(水曜日)稲毛区長沼原町、花見川区大日町令和2年9月23日(水曜日)若葉区更科町(更科中学校付近)
令和2年9月18日(金曜日)緑区おゆみ野南6丁目
令和2年9月17日(木曜日)緑区おゆみ野南4丁目、おゆみ野南6丁目令和2年9月16日(水曜日)緑区おゆみ野南4丁目
令和2年9月15日(火曜日)緑区おゆみ野南4丁目令和2年8月15日(土曜日)若葉区坂月町
令和2年8月14日(金曜日)若葉区大宮町(千葉東金道路付近)
令和2年8月13日(木曜日)緑区あすみが丘4丁目、下大和田町
令和2年8月12日(水曜日)中央区仁戸名町、大森町、大巌寺町
令和2年8月11日(火曜日)中央区生実町※サル2匹
令和2年7月28日(火曜日)習志野市(花輪インター付近)で目撃されています。
令和2年7月27日(月曜日)習志野市鷺沼台4丁目、千葉市花見川区武石町1丁目(千葉西税務署)周辺、畑町周辺、花見川区天戸町、犢橋町周辺(花見川大橋)花見川区朝日ケ丘2丁目周辺(朝日ケ丘小学校周辺)、稲毛区園生町周辺
令和2年7月26日(日曜日)中央区大森町、宮崎町、市場町、千葉寺町
令和2年7月25日(土曜日)中央区生実町
令和2年7月24日(金曜日)若葉区大宮町、小倉台、緑区辺田町、平山町、南生実町
令和2年7月23日(木曜日)若葉区加曽利町、桜木、桜木北、都賀、若松町
令和2年7月22日(水曜日)若葉区千城台東3丁目、小倉町
令和2年7月21日(火曜日)若葉区若松町付近、若葉区若松台3丁目付近
令和2年7月1日(水曜日)若葉区千城台東4丁目付近
令和2年6月30日(火曜日)緑区平山町、高田町、誉田町二丁目、大膳野町
令和2年6月28日(日曜日)緑区古市場
令和2年6月27日(土曜日)緑区下大和田町、中央区赤井町、緑区おゆみ野、おゆみ野中央
令和2年6月26日(金曜日)若葉区下泉町、金親町、多部田町
令和2年4月末から5月上旬:緑区、中央区、若葉区、花見川区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去の目撃情報(平成29~令和2年)
(なお、これらの個体については、これ以降所在不明です。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このページの情報発信元
環境局環境保全部環境保全課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所4階
電話:043-245-5195
ファックス:043-245-5553
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください