更新日:2022年4月3日

ここから本文です。

生活排水対策

私たちの毎日の生活で使用する水は、一人あたり244リットル!
※参考:千葉県「水のはなし2012」

使用したあとの水は、川や海につながっています。

家庭からの汚れた生活排水が減ることは、川や海がきれいになっていくことにつながります。
≪みんなで取り組む生活排水対策メニュー≫
台所編お風呂編洗濯編その他


私たちの住む千葉市の川や海には、いろいろな生き物がすんでいます。
彼らの生活を守るため、今からできる生活排水対策に取り組み、千葉市の川や海をきれいにしましょう!


みんなで取り組む生活排水対策メニュー≫
いくつできているでしょうか?チェックしてみましょう!
台所編

水切り袋や三角コーナーを使用し、調理くずは流さずキャッチ!
油は上手に活用して使いきりましょう。やむを得ず捨てる際は、新聞紙などに吸わせてから。
食器、鍋等の油は拭き取ってから洗いましょう。
石けんや洗剤は適量がベスト!使いすぎないようにしましょう。
米のとぎ汁は、植物に再利用しましょう。無洗米を使うのも効果的です。
飲み残し、食べ残しはNG!食事は必要な分だけ調理しましょう。

お風呂編

残り湯はお風呂掃除や洗濯水として使用しましょう。
排水口にはネットを利用して髪の毛が流れないようひと工夫。
シャンプー・リンス・ボディソープは適量を使いましょう!

洗濯編

洗剤はきちんとはかって適量で!
洗濯機のくず取りネットで洗濯くずをキャッチ!
洗濯機の排水がちゃんと下水道や浄化槽に接続して処理されているか確認しましょう。
地域によっては、ベランダの排水口やU字溝などを流れる水はそのまま川や海に流れてしまいます。

その他

トイレはこまめに掃除して、洗剤の量を減らしましょう。
洗車はバケツを使用し、洗剤の使用は控えめに!
側溝、路面の清掃を心がけ、ごみや汚れた水が河川に流れ込むのを防ぎましょう。
浄化槽は適正に管理しましょう。
→浄化槽の維持管理等については収集業務課ホームページをご覧ください。
地域のごみ出しルールを守りましょう。また、屋外で出たごみは持ち帰りましょう。

生活排水対策メニューのトップへ

川や海をきれいにするためには、「水を節約して、できるだけ汚れた水を流さない」という一人ひとりの心がけが大切です。
水環境を守ること・・・それは私たちの未来を守ること


このページの情報発信元

環境局環境保全部環境保全課自然保護対策室

千葉市中央区千葉港1番1号

ファックス:043-245-5553

kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?