緊急情報
更新日:2022年4月1日
ここから本文です。
千葉市の河川では、水辺サポーター(水辺環境保全推進員)が活動しています。
残念ながら、河川沿いに心ない人がごみを捨てていくことも少なくありませんが、水辺サポーターは、定期的に水質調査や生物調査、清掃活動を通して地域の豊かな水辺環境の保全に努めています。
水辺サポーターは、河川等で環境保全活動をしている団体などの推薦を受けた方の中から市が委嘱しています。
活動任期は2年です。
水辺サポーターが 活動している河川・海域 |
所属している団体 | 主な活動日 |
---|---|---|
都川・支川都川 | NPO法人都川の環境を考える会(外部サイトへリンク) | 日曜日 |
支川都川 | おゆみの道・緑とせせらぎの会(外部サイトへリンク) |
第1土曜日の翌々日 (月曜日) |
坂月川 | 坂月川愛好会(外部サイトへリンク) |
原則 第2水曜日(清掃) 第4水曜日(水質) 第3土曜日(生物) |
検見川の浜、幕張の浜 | ここから☆ビーチクリーン隊(外部サイトへリンク) |
毎月第2土曜日(検見川の浜)、第4土曜日(幕張の浜)[いずれも午前中] |
花見川(下流) |
花見川の環境を守る会(外部サイトへリンク) |
第1日曜日(水質) |
令和4年度~令和5年度の募集は終了いたしました
このページの情報発信元
環境局環境保全部環境保全課自然保護対策室
千葉市中央区千葉港1番1号
電話:043-245-5195
ファックス:043-245-5553
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください