ホーム > くらし・手続き > 税金 > 税の申告・課税 > 市民税・県民税申告書

更新日:2024年2月2日

ここから本文です。

市民税・県民税申告書

1民税額試算・申告書作成サービス

パソコン・スマートフォン等で市民税・県民税の税額試算・申告書作成ができます。
(画面の案内に沿って入力していただくだけで、所得金額、所得控除額等及び税額が自動で計算されます。)
作成した申告書は印刷し、個人番号(マイナンバー)を記入して各市税事務所市民税課郵送または直接持参してください。
なお、電子申告・Eメールによる提出はできません。

申告書作成サービス(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

令和6年度分の市民税・県民税の税額試算・申告書作成のサービスを開始しました。(新年度への更新は毎年2月1日を予定しています。)

申告書郵送時の封筒の記載例はこちら(PDF:115KB)をご参照ください。

2民税・県民税申告書

令和6年度市民税・県民税申告書(PDF:532KB)(別ウインドウで開く)
令和6年度市民税・県民税申告書の手引き(PDF:1,402KB)ウインドウで開く)
(申告期間(2月1日から3月15日)の会場案内はこちら)令和6年度分市民税・県民税申告書の提出について(PDF:578KB)(別ウインドウで開く)

申告期間は2月1日(木曜日)から3月15日(金曜日)です。
申告期限後の市民税・県民税の申告についてはご自身の住所を管轄する各市税事務所市民税課へご相談ください。


医療費控除または医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)の適用を受ける場合、「医療費控除の明細書」または「セルフメディケーション税制の明細書」の添付が必須となり、領収書のみの添付、提示による適用は出来ません。下記明細書を作成いただき、申告書に添付してください。領収書が郵送された場合は返送対応とさせていただきます。なお、郵送された領収書を基に市が明細書を作成することもありませんのでご注意ください。領収書は、ご自宅で5年間保管してください。

医療費控除を受けられる方へ(医療費控除の明細書)(PDF:506KB)(別ウインドウで開く)
セルフメディケーション税制の明細書(PDF:104KB)(別ウインドウで開く)

 

市民税・県民税申告書を提出する際には、マイナンバー(個人番号)の記載及び本人確認書類(番号確認書類と身分証明書類)の提示または写しの添付が必要となります。
なお、郵送にて申告書を提出する場合は、次のいずれかの書類の写し(カード類は両面)を同封してください。

  • マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方
    イナンバーカードだけで、本人確認(番号確認と身元確認)が可能です。
  • マイナンバーカードをお持ちでない方
    号確認書類(通知カード、住民票の写しなど)
    ※デジタル手続法の施行日(令和2年5月25日)時点で交付されている通知カードは、氏名、住所等の記載事項に変更がない場合又は正しく変更手続がとられている場合に限り、利用可能です。
    住民票の写しは個人番号の記載のあるものに限ります。
    元確認書類(運転免許証、パスポートなどの写真付き身分証明書)
    写真表示のない身元確認書類(健康保険の被保険者証や年金手帳など)の場合は、2種類以上の
    認が必要となります。

代理人の方が申告書を提出される場合は、上記の番号確認書類(ご本人のもの)及び身元確認書類(代理人のもの)と併せて、代理権の確認が取れる書類(委任状など)が必要です。ただし、同世帯の親族が代理人の場合は、委任状を省略することができます。

郵送により申告書を提出する方は、添付書類を申告書に貼らずに同封してご提出ください。
添付書類が不足しておりますと、申告した控除を受けられない場合があります。
なお、受付書または申告書の控えを必要とする場合は、それぞれ以下のものを同封してご提出ください。
【受付書(千葉市にて受付日の受領印を押印したもの)が必要なとき】

  • 返信用封筒(返信先を記入し、所要額の切手を貼ったもの)

【申告書の控えが必要なとき】

  • ご自身で作成された市民税・県民税申告書の写し
  • 返信用封筒(返信先を記入し、所要額の切手を貼ったもの)

3民税・県民税申告書(過年度分)

市民税・県民税申告書

※年度を記載いただく部分に、申告が必要な年度をご記載ください。

※地方税法施行規則の改正に伴い、市民税・県民税申告書への押印が不要となりました。
なお、押印欄が削除されていない従前の申告書をご使用いただいても手続き上問題はございません。(押印は不要です。)
また、押印をした申告書等をご提出いただいても、手続きが無効になるものではありません。

申告の手引き

4い合わせ先

ご住所が中央区・若葉区・緑区の方


東部市税事務所市民税課人市民税班
〒264-8582千葉市若葉区桜木北2-1-1若葉区役所内
電話043-233-8140


ご住所が花見川区・稲毛区・美浜区の方


西部市税事務所市民税課人市民税班
〒261-8582千葉市美浜区真砂5-15-1美浜区役所内
電話043-270-3140

このページの情報発信元

財政局税務部課税管理課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5993

kazeikanri.FIT@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?