ホーム > くらし・手続き > 税金 > 税の申告・課税 > 新型コロナウイルス感染症の影響による法人市民税の申告・納付期限の延長について

更新日:2022年9月27日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症の影響による法人市民税の申告・納付期限の延長について

千葉市では、国の取組等を踏まえ、新型コロナウイルス感染症の影響による法人市民税の申告・納付期限について、以下のとおりとしましたので、お知らせします。

 

1申告・納付期限の延長について

新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、期限までに申告・納付を行うことが困難であり、法人税(国税)において、申告期限延長の申請を行っている場合、法人市民税の申告・納付期限を延長します。

 

2延長の対象となる法人

次のいずれにも該当している法人が対象となります。

(1)新型コロナウイルス感染症の影響により、申告・納付を期限内に行うことが困難な状況であること。

(2)法人税(国税)の申告において、申告期限を延長すること。

 

3延長される期間

法人税(国税)において延長した日と同日まで延長されます。

 

4申請・手続きについて

提出する申告書に延長の申請をされる旨を記載し、税務署へ提出した申告書、または「災害による申告、納付等の期限延長申請書」の写しを添付して提出してください。

【申告書の記載例】
  • 書面で申告書を提出する場合(郵送、窓口で提出される場合)

申告書右上の余白部分に、「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と記載

  • 電子(eLtax)で申告書を提出する場合

所在地の欄(※)に、所在地と合わせて「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と入力

(※)入力できない場合は、所在地以外の欄に入力していただいても構いません。

【添付書類の例】

  添付書類 備考
法人税の申告を書面で行う場合 申告書の写し 「新型コロナウイルスによる申告・納付期限の延長申請」であることが示されているもの
法人税の申告を電子(e-Tax)で行う場合 「電子申告及び申請・届出による添付書類送付書」の写し
税務署に「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を提出する場合 申請書の写し

 

5期限までに納付を行うことが困難な場合

期限までに納付を行うことが困難な状況である方は、徴収の猶予を受けられる場合があります。
詳しくは納税が困難な方へをご確認ください。

 

6お問合せ先(法人市民税の申告に関すること)

千葉市東部市税事務所法人課法人班

住所:千葉市若葉区桜木北2丁目1番1号若葉区役所内

TEL:043-233-8142FAX:043-233-8376

 

 

 
 

このページの情報発信元

財政局税務部課税管理課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟6階

ファックス:043-245-5993

kazeikanri.FIT@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?