更新日:2019年10月11日

ここから本文です。

千葉寺境内(市指定文化財)

文化財の紹介

千葉寺境内

千葉寺は市内最古の寺院で、縁起では元明天皇の和銅2年(709年)の建立と伝えられています。昭和5年から27年までの間に5回の発掘調査が行われ、奈良時代末期に4間×4間の瓦葺きの金堂が存在したことがわかっています。また、旧寺域が70間(126m)四方との推定もされました。出土品には軒丸瓦、経筒、合子、和鏡など貴重なものが数多くあります。
その他、境内には県指定天然記念物の公孫樹や丹後堰開削を記念した新潼記念塔などの文化財が点在しています。

文化財データ

名称 千葉寺境内
ひらがな せんようじけいだい
指定(指定年度) 市指定(昭和34年)
区分/種別 記念物 史跡
時代

奈良

所在地 中央区千葉寺町
所有者 千葉寺
公開/非公開 公開

このページの情報発信元

教育委員会事務局生涯学習部文化財課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟7階

ファックス:043-245-5992

bunkazai.EDL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?