更新日:2020年8月5日

ここから本文です。

千葉御茶屋御殿跡(市指定史跡)

文化財の紹介

千葉御茶屋御殿跡

徳川家康をはじめ、将軍家が鷹狩りに向かう際の休息所として利用したと伝えられる史跡です。下総国船橋から狩場である上総国東金地方に向かう行程のほぼ中間に位置しています。
御茶屋御殿の創建を直接示す史料は残されていませんが、徳川家康の狩猟のために急遽造られた東金新道(御成街道)とともに建設されたと考えられており、内郭を区画する土塁とその外周に彫り巡らされた薬研堀が非常に良好な状態で残されています。

文化財データ

名称 千葉御茶屋御殿跡
ふりがな ちばおちゃやごてんあと
指定(指定年度) 市指定(平成16年)
区分/種別 記念物 史跡
時代

江戸

所在地 若葉区御殿町
所有者 千葉市
公開/非公開 公開

このページの情報発信元

教育委員会事務局生涯学習部文化財課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟7階

ファックス:043-245-5992

bunkazai.EDL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?