更新日:2019年10月11日

ここから本文です。

千葉神社(市指定文化財)

文化財の紹介

千葉神社の社伝によると、千葉常重が大椎城より猪鼻城に居館を移したとき、先祖より伝わる妙見尊をこの地に運び妙見社を建立したとされています。以後、天正18年(1590年)に千葉重胤が豊臣秀吉に滅ぼされるまで千葉氏累世の守護神として崇められました。
明治時代の神仏分離令により寺を廃して天御中主命を祀る千葉神社となり、毎年8月に行われるだらだら祭は千葉の風物詩となっています。

文化財データ

名称 千葉神社
ふりがな ちばじんじゃ
指定(指定年度) 市指定(昭和34年)
区分/種別 史跡
時代 平安
所在地 中央区院内
所有者 千葉神社
公開/非公開 公開

このページの情報発信元

教育委員会事務局生涯学習部文化財課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟7階

ファックス:043-245-5992

bunkazai.EDL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?