更新日:2020年8月5日

ここから本文です。

木造阿弥陀如来立像(市指定文化財)

文化財の紹介

来迎寺にある仏像です。
本像は安阿弥(快慶)作の伝承を持つ秘仏として伝存したと言われていますが、像本体の保存状態もよく、来迎印を結び左足をわずかに前に踏み出して立つ姿は、世にいう安阿弥様の阿弥陀来迎形です。背中に丸みをつけ両肩をやや前方に出して、自然な前傾の体勢をつくり出しているのも巧みです。衣は僧祇支(下着)を全身にまとう衲衣の間にのぞかせ、偏衫を懸けて腰下に裙を着けるもので、その着衣の重なりと衣文の流れが一層装飾的に強調されています。
このような木彫の造巧は、13世紀半ば頃から慶派や善派を中心に展開して行ったとみられ、関東各地にも及びましたが、本像は当地の顕著な一例といえます。一方でややおとなしい顔立ちや、穏やかで破綻を見せない表現は13世紀後半頃の作風を示すものとみられることから、この像は当寺開創期の本尊にあてられていたものと考えられます。
本像の後補部は左手、右手の第三指先、両耳朶、肉髻珠、像表面の漆箔、光背及び台座です。なお、現在右袖の後方下部に本像にそぐわない別材を矧足しています。

文化財データ

名称 木造阿弥陀如来立像
ふりがな もくぞうあみだにょらいりゅうぞう
指定(指定年度) 市指定(平成12年)
区分/種別 有形文化財 彫刻
時代 南北朝
所在地 稲毛区轟町
所有者 来迎寺
公開/非公開 非公開

このページの情報発信元

教育委員会事務局生涯学習部文化財課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟7階

ファックス:043-245-5992

bunkazai.EDL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?