ここから本文です。
更新日:2019年3月4日
公園施設の計画的な維持管理・施設更新を推進するため、「千葉市公園施設長寿命化計画」を策定しました。
※長寿命化計画…公園施設の計画的な維持管理の方針や長寿命化対策を定め、公園施設の安全性確保と機能保全を図りつつ、維持管理予算の縮減や平準化を図ることを目的に策定する計画です。
千葉市には、現在1,000を超える都市公園がありますが、多くの公園施設で老朽化が進んでいます。
このため、事故等を未然に防ぎ、長持ちさせるための維持管理や、適切な時期での施設更新を進めるために策定したものです。
平成21年度・22年度には市内都市公園の遊具、平成23・24年度にはテニスコート・バックネット・防球フェンス、平成27年度には泉自然公園と昭和の森の長寿命化計画を策定しました。
千葉市公園施設長寿命化計画 |
策定年度 |
計画期間 |
担当 |
---|---|---|---|
平成21~24年度 | 各10年間 | 公園管理課 | |
平成27年度 | 10年間 | 若葉公園緑地事務所 | |
平成27年度 | 10年間 |
緑公園緑地事務所 |
今後も、まだ長寿命化計画を策定していない公園・施設での計画策定や、既存計画の見直しを適宜行いながら、適切に運用することにより、安全で魅力ある公園を提供していきます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
都市局公園緑地部公園管理課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティーセンター9F
電話:043-245-5780
ファックス:043-245-5886
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください