緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:緑区の宅地造成計画に係る問題点について
更新日:2024年8月1日
ここから本文です。
以下の点について教えてほしい。
・高津戸町の宅地開発
・緑ヶ丘団地の浸水被害への対策
・開発工事中における通学時間帯の車両規制及び警備員の配置等、交通安全対策
・市に移管される公園以外の部分で、開発事業者が維持管理する計画となっている擁壁下の斜面緑地部分に関する住民管理
・開発隣接地の畑に降る雨水対策
・集会所の設置及び通園通学への安全対策
はじめに、高津戸町の宅地開発につきまして、令和6年4月5日の説明会で職員がご説明したとおり、開発区域内において、雨水浸透施設の設置や一部の雨水管の管径の変更(250ミリメートルから300ミリメートル)を行っております。また、緑ヶ丘団地の浸水被害の対策につきましては、現地調査を実施し、道路側溝や雨水管の整備などの対策を検討してまいります。
次に、開発工事中における通学時間帯の車両規制及び警備員の配置等、交通安全対策のご要望につきまして、現在「千葉市宅地開発指導要綱指導基準」(以下、「指導基準」と表記します。)に基づいて、宅地課はじめ関係課から開発事業者に対して指導を行っておりますが、ご懸念にあるように令和6年7月に予定されている開発完了後は建築事業者による住宅建築が始まることから、開発事業者から建築事業者への引継ぎの際に、交通安全対策に最大限配慮して工事を行う旨について、確実に引き継がれるよう今後も申し入れてまいります。
また、市に移管される公園以外の部分で、開発事業者が維持管理する計画となっている擁壁下の斜面緑地部分に関する住民管理のご要望、及び北側の開発隣接地の畑に降る雨水対策のご要望につきましては、原則として土地所有者に管理・対応いただくこととなりますが、今後継続して管理するうえで新旧住民の方々、畑所有者の方、開発事業者等、皆さまにとってより良いものになるような管理方法の検討について、引き続き事業者に申し入れてまいります。
なお、集会所の設置及び通園通学の安全対策につきましては、「指導基準」により計画戸数200戸以上の場合に集会所用地の確保を指導しております。また、開発区域の周辺道路に通学路があることから「指導基準」により、通学時間交通安全上の対策を講ずるよう宅地課及び関係課から指導しております。
今後も「指導基準」については、良好な住環境の確保につながるよう改善を図ってまいります。
(お問い合わせ)
・千葉市が行う雨水排水の計画に関すること
建設局下水道企画部総合治水課 TEL 043-245-5392
・側溝等の道路排水施設の管理に関すること
建設局土木部緑土木事務所維持建設課 TEL 043-291-4964
・宅地造設時の雨水排水の指導に関すること
建設局下水道企画部下水道営業課 TEL 043-245-5411
・開発許可に関すること
都市局建築部宅地課 TEL 043-245-5315
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください