緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:房総往還の歩道について
更新日:2024年12月1日
ここから本文です。
検見川神社南側交差点のひとつ西側にある交差点に横断歩道をつくってほしい。
検見川神社前から検見川神社南側の交差点までの道路は、京成検見川駅へのメインストリートとして多くの方が利用されているほか、中学校の通学路などにも利用されていることから、歩道を設置するなど、整備が必要であると考えており、令和6年7月から令和7年3月末を目途に、現地の状況を把握するための測量や道路の線形を検討するための設計を行っています。
検見川神社南側交差点から、ひとつ西側の交差点までの区間につきましては、本市が行っている道路整備事業全体の進捗状況を見極めながら、整備の内容・時期などについて検討していきたいと考えております。
ご要望のありました横断歩道の設置については、千葉県公安委員会が道路交通法等の規定により行っておりますが、市では、横断歩道の設置に関する要望を市民の方や地域の皆様からいただいた際には、その旨を千葉県警察に対してお伝えしております。
今回のご要望についても、地域を管轄する千葉西警察署に対し市民の方からの要望としてお伝えしました。
ご不明な点は千葉西警察署交通課(代表電話:043-277-0110)に問い合わせをお願いします。
また、千葉県警察への横断歩道の設置要望については、千葉県警察ホームページ内の「標識BOXコーナー(https://www.police.pref.chiba.jp/kotsukiseika/mail_point06.html)」において、ご意見・ご要望を書き込むことができますので、そちらをご利用いただくこともご検討願います。
(お問い合わせ)
・道路整備事業に関すること
建設局道路部道路計画課 TEL 043-245-5369
・横断歩道の設置要望に関すること
市民局市民自治推進部地域安全課 TEL 043-245-5148
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください