ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:産後ケア事業等について

更新日:2024年8月1日

ここから本文です。

市民の声:産後ケア事業等について

要旨

私は双子を出産し、産後ケア事業を利用している。千葉市では生後5ヶ月未満の母子を対象とした宿泊・日帰り・訪問の3種類の事業について7回ずつの助成を受けることができるが、その回数が足りないと感じている。育児負担が多大な多胎には改善が必要なので、助成回数の増大、助成時期の延長について早急に検討してほしい。
また、保育所の一時預かり事業について、養育者の仕事や育児疲れで利用できることになってはいるが、養育者の仕事等避けられない事情の方を優先されるため、私達のように疲労だけでは預かっていただくことはほぼ困難である。保育所の一時預かり事業の充実や、養育者の体調不良時に利用できる制度など、対応してほしい。

回答内容

産後ケア事業につきましては、アンケート調査などで利用日数や回数の増加、利用期間の延長を望む声があることは承知してます。本市では、他市の状況や利用実績を参考にしながら、多胎児家庭の実情を含め、利用者の皆様の声を基に利用日数や回数を設定しておりますが、今後も継続して検討を重ね、よりよい支援ができるよう努めてまいります。
利用期間の延長につきましては、令和6年4月から、訪問型において、利用可能期間を産後5か月未満から産後1年未満に延長したところです。宿泊型や日帰り型における利用期間の延長は、お子様が成長して活発に動き始める点を考慮すると、安全確保の観点等から困難な現状ではありますが、いただいたご意見は、今後の施策の参考とさせていただきます。
なお、本市では、母子健康包括支援センター(美浜区保健福祉センター健康課内 TEL 043-270-2880)において、随時育児相談を受け付けておりますので、ご活用いただけましたら幸いです。
一時預かり事業につきましては、年齢ごとの利用児童数に応じた保育士を配置しなければならないことから、事前の利用申込みを原則としておりますが、利便性の高い園や受け入れ可能数の少ない園等においては、早期に受け入れ可能数に達してしまうことが多くなっております。ご要望に添ったサービスを提供できなかったこと、お詫び申し上げます。本市としましても、今年度から一時預かり事業専用の居室を設けている実施園への補助金を増額する等、実施園の拡充に向けた取組みを実施しているところですが、ご意見や他自治体の取組み状況なども参考にしながら、引き続き、多胎児を含めた全てのご家庭がサービスを利用し易くなるよう努めてまいります。

(お問い合わせ)
・産後ケア等に関すること
保健福祉局健康支援部健康支援課 TEL 043-238-9925
・保育所の一時預かり事業等に関すること
こども未来局幼児教育・保育部幼保運営課 TEL 043-245-5729

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?