ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:スポーツセンターやコミュニティセンター体育館の利用について

更新日:2024年11月25日

ここから本文です。

市民の声:スポーツセンターやコミュニティセンター体育館の利用について

要旨

スポーツセンターやコミュニティセンターの体育館の利用でボッチャを使用できるようにしてほしい。パラスポーツの体験会は地域で行っているので、パラスポーツフェスタちばは大会形式に戻してほしい。

回答内容

初めに、コミュニティセンターの体育館は、コミュニティセンターごとに地域の状況や利用者様のご意見・ご要望などに応じて、個人利用の種目や団体等による専用利用の枠を定めており、専用利用では様々な種目でのご利用が可能となっておりますので、ボッチャでのご利用について、利用希望の各コミュニティセンターまでご相談ください。なお、施設の状況によっては、ご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。
次に、スポーツ施設の体育館につきましても、各施設を専用利用で予約していただければご利用可能です。ボッチャ専用の個人利用枠につきましては、ボッチャでの利用者数等を考慮し、今後設定を検討してまいります。
なお、高洲スポーツセンター体育館ではバドミントンコート1面分を多種目で利用可能な枠を設定しておりますので、ご利用ください。
最後に、「パラスポーツフェスタちば」は、パラスポーツの普及・啓発のほか、これからパラスポーツを始めたいと思った方が自分にあったパラスポーツを見つけていただくことを目的に、競技体験会を中心としたイベントとして開催しております。
今年度は、より多くの方々にパラスポーツを体験していただくために午前中のみ行っていた体験会を午後にも引き続き行うこととしました。

(お問い合わせ)
・スポーツ施設及びパラスポーツフェスタちばに関すること
市民局生活文化スポーツ部スポーツ振興課 TEL 043-245-5967
・コミュニティセンターに関すること
市民局市民自治推進課市民総務課 TEL 043-245-5153

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?