緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:病児保育について
更新日:2024年12月1日
ここから本文です。
病児保育の受入人数を拡充してほしい。また、病児保育の予約状況が一括してリアルタイムにわかるシステムを構築してほしい。
本市における病児・病後児保育施設については、保育中の容態急変時の対応等、児童の生命・安全の確保を確実なものとするため、千葉市医師会と協議のうえ、小児科又は内科の医療機関に併設することとしており、医療機関からの申し出により病児・病後児保育施設を設置していただいているところですが、現状は、小児科不足や昨今の保育士不足に伴い職員の確保が難しいことなどにより、施設の新設や定員の拡充が進んでいない状況です。
そのような状況ですが、受け入れ人数を増やすこと、また、予約方法を改善することのいずれについても、病児・病後児保育事業の課題であると認識しています。
今年度は、市内における受託施設の増設を最優先の課題とし、開設希望者と協議を進めているところです。また、各施設では、独自のシステムの導入や、病状を踏まえた細かな確認をしたうえでの受付など、予約方法の現状や考え方が異なるなどの課題はありますが、市で一括した予約システムを導入することなど、利用者の皆様が利用しやすい予約方法についても、今後検討を行います。病児・病後児保育事業は、共働き世帯の子育てと就労の両立を支援する重要な事業であるため、充実できるよう取り組みます。
(お問い合わせ)
こども未来局幼児教育・保育部幼保支援課 TEL 043-245-5105
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください